軽食 大葉を使ってお蕎麦を和風パスタ風にアレンジ 簡単レシピ 2019年10月24日 大葉が余っているときに、炒めてお蕎麦と一緒にパスタ風にアレンジすると、美味しく大量消費ができます。しなしなになるので20枚くらい使っても美味しく作れます。...
料理 栗ご飯 余った茹で栗を使った簡単レシピ 2019年10月17日 茹でた栗が余ってしまったり、甘みのない栗だとなかなか食べきれないときがありますよね。そんなときは、栗ご飯にすると、栗がほくほくになってとても美味しく食べられますよ。...
お菓子作り 栗きんとん ラップで手軽に茶巾絞り 2019年10月15日 せっかく美味しく栗きんとんがつくれたなら綺麗な茶巾絞りで形を作りたいですよね。私のイメージで少しくぼませた形に作ってみました。ラップを使うので手軽にできますよ。...
お菓子作り 栗きんとんの作り方 フードプロセッサー、裏漉し器なしで作ります 2019年10月12日 栗の季節になりましたね。やっぱり栗といえば栗きんとん。栗と砂糖だけで作るので本当に美味しい。フードプロセッサーや裏漉し器は使わずに栗きんとんを作ります。...
裁縫 あずま袋の作り方 縫い代がスッキリ! きれいな仕上りで使いやすい 2019年10月11日 仕上がりがずれることなく作れます。縫い代を折り込んで始末するのでロックミシンやジグザグミシンで縫う必要がなく、仕上りがスッキリとして見た目もきれいで使いやすいです。...
裁縫 あずま袋が微妙にずれて失敗するのはなぜ? 2019年10月8日 お弁当箱を入れるのに便利なあずま袋を作ったのですが、出来上がりが微妙にずれてしまう。使えなくはないですが、すごく気になってしまいます。ずれてしまう原因はこれでした。...
お菓子作り バナナスムージーが飲みたいけどミキサーがないからバナナジュースにしよう 2019年10月2日 バナナスムージーが飲みたいけどミキサーがないから、バナナを潰してバナナジュースを作ることにしました。洗い物も少なく簡単に作れるので朝食やおやつに楽しめます。...