
栗の季節になりましたね。今年の栗は茹でただけでもとても美味しい味がします。
でもやっぱり、栗といえば栗きんとん(^ ^♪
栗と砂糖だけで作るので本当に美味しい。
フードプロセッサーや裏漉し器を持っていないので使わずに作ります。
和菓子 栗きんとん 材料
栗 … 500g(正味380g)
キビ砂糖 … 80g
砂糖は皮をむいた栗の量で調節してください。
(栗の量の10%~20%)
和菓子 栗きんとん 作り方
- 栗を綺麗に洗い、栗が完全につかるくらいたっぷりの水で柔らかくなるまで茹でる。
最初は中火で、沸いてきたら弱火にし40分ほど茹でる。 - 茹だった栗を包丁で半分に切る。

3. 耐熱のボールや器に、栗をスプーンで取り出し砂糖を加えざっと混ぜ、電子レンジを1分かける。
レンジから取り出し、砂糖がよくなじむように混ぜ合わせる。
4. フリーザーバッグなどの丈夫な袋に入れ、めん棒でコロコロして栗を潰す。

5. ラップに1個分取り出し、栗きんとんの形を作り完成!

フリーザーバッグなどは、大きめのLサイズを使うと栗が潰しやすいです。
フリーザーバッグのまま冷蔵庫で保存し、食べるときに栗きんとんにしたり、アイスに添えたり、食パンにのせたり、いろいろと楽しめます。
手作りの栗100%栗きんとんは本当に美味しいです。ぜひ作ってみてくださいね♪
次は、ラップで茶巾絞りをする栗きんとんの形の作り方をのせますね。
それでは、またね~(´っ・ω・)っ♡
今日のご飯
炒飯
もやしとワカメの酢の物
毎日のご飯大変ですよね。
ひらめきに役立つといいな(^-^)