
昨日は子供用サイズを作りましたが、今度は大人用サイズで作りました。Wガーゼ生地が3枚重なっているので6重ガーゼになり何度洗っても型崩れが少なく丈夫で良いですよ(^-^)
プリーツマスク
大人用サイズ(M)
大人用サイズ(M)
出来上がりサイズ
タテ約8.5㎝~9㎝×ヨコ約16.5㎝~17㎝
Wガーゼ生地使用
表布 … タテ19㎝×ヨコ22㎝
裏布 … タテ19㎝×ヨコ32㎝
マスクゴム … 25㎝~30㎝(2本)
*縫い始めと縫い終わりは返し縫いをします。

生地を裁断します。
左側が表布、右側が裏布です。

裏布を半分に折りたたみます。
このとき、生地の表が外側(外表・そとおもて)にくるようにします。

表布の柄が見えるようにおき、その上に裏布をおきます。
表布と裏布の中心を合わせると(赤いまち針部分)表布の左右が3㎝見える状態になります。
上と下を縫い代1㎝で縫い合わせます。
(縫い始める前にアイロンを温めだすと次がスムーズです)

縫い代をアイロンでわります。

ひっくり返して縫い代をアイロンで整えます。
整えたらステッチをかけます。

プリーツを作っていきます。
アイロンで下から7㎝のところで折ります。

1㎝のひだを作るので、
次は下に6㎝折ります。

さらに、上に3.5㎝で折ります。

次に、2.5㎝で折ります。

反対側も同じようにひだを作ります。

表に返し、ひだをまち針でとめます。
ひだの部分の端から4㎝くらいまでステッチをかけます。

まち針などで目印を付けておくとわかりやすいです。
(子供用サイズのときはここで裏側から上下のステッチもかけました。作りやすい方でいいと思います)

ステッチをかけ終わったら、

マスクゴムを通す部分を作ります。
1㎝~1.5㎝の三つ折りにして縫います。

ゴムを通し結び目の反対側から引っ張って結び目をマスク本体に入れるとゴワゴワせずに使えます。

プリーツを作るのが少し手間ですが、ガーゼマスクは肌触りが良いので作ってみてください♪
小さいサイズが良いときは前のページの子供用サイズをみてくださいね。
次は4重ガーゼのマスクを紹介します。
それでは、またね(/・ω・)/☆
今日のおかず
チキンカツの卵とじ
摘み菜を茹でてマヨネーズ
きゅうりの浅漬け
毎日のおかず大変ですよね。
ひらめきに役立つといいな(^^)!