

子
角煮が食べたいブー!
と、我が子が前々から言っており、買い物へ行くと豚バラブロックが「買っておくれブー」と言わんばかりに、1パックだけ残っていたので作ることにしました( ̄▽ ̄)
豚の角煮 材料
- 豚バラブロック 600g
- 塩 6g
- 卵 4個
- 醬油 大4
- 砂糖 大3
- 酒 100ml
- 生姜 ひとかけ(スライス)
(ひとかけは、親指の第一関節くらいまでの大きさ チューブの場合は大1)
豚の角煮 作り方
- 豚肉を2cmくらいの厚さの切り、塩を揉みこむ。(30分くらいおく)
- 1の豚肉をフライパンでこんがりと焼く。
- 鍋に肉をうつし、生姜・酒・水(豚肉が浸るくらい)を入れ、火を点ける。
- 沸騰して灰汁を取ったら、卵・砂糖・醤油を入れ落し蓋(クッキングシート)をして中火弱くらいで煮る。
- 煮汁が半分くらいになったら完成♪
塩を揉み込むことで、お肉をキュッと引き締めて、水分を逃がさずにジューシーに仕上げます。
片付けが楽なので、私はビニール袋を使っています。
薄めに切ってあるので早く作れます。
もし時間があるなら一晩おいて白く固まった油を取り除くと、ヘルシー?ブヒ??何と言うのだろう?角煮はヘルシーになるのか?多少はギトギトが減らせると思います^^;
それでは、またね(* ‘∀‘)
今日のおかず
豚の角煮
ズッキーニのポン酢炒め
毎日のおかず大変ですよね
ひらめきに役立つといいな( ´艸`)