料理 ブロッコリーの洗い方 2020年3月15日 ブロッコリーの見た目は綺麗で洗っても水をはじいてしまうので、ささっと洗うだけで調理をしていたのですが、白い器に入れてレンジでチンをしたら砂が出てきてしまいました。...
お家のいろいろ 簡単ラッピング リボン付きワイヤータイの作り方・留め方 2020年2月14日 プレゼントをするときなどにラッピングが必要になることがありますよね。一番簡単で見た目がよいのはラッピング袋に入れることだと思ったので可愛くするためにリボン付きワイヤータイを作って留めることにしました。...
遊び レトロでんしゃ館(愛知県日進市 地下鉄赤池駅近く)までおでかけ 2020年2月13日 愛知県日進市浅田町にあるレトロでんしゃ館(名古屋市 市電・地下鉄保存館)までお出掛けしてきました。 名古屋市を走っていた市電の車両(1400型・2000型・3000型)3両と、地下鉄開業当時の昭和32年の名古屋・栄町間を走っていた100形車両や台車などが展示されています。そんなに広くはないのですが、無料で見学することが...
遊び 羽豆神社(愛知県南知多町師崎フェリー乗り場近く)羽豆岬ウバメガシ編 2020年2月1日 羽豆岬までお出掛けをしてきました。トンネル状に生えたウバメガシの遊歩道「恋のロマンスロード」をお散歩しました。途中には木造の展望台があり、とっても景色が綺麗でした。...
遊び 羽豆神社(愛知県南知多町師崎フェリー乗り場近く)神社編 2020年1月27日 愛知県知多半島最南端の師崎にある羽豆岬までお出掛けしてきました。師崎フェリー乗り場があり、近くには羽豆神社があります。景色が綺麗でとても気持ちがいい場所です。...
遊び EXPASA浜名湖(浜名湖サービスエリア)で購入したお土産 2020年1月11日 静岡県に行く用事があったので、浜名湖サービスエリアに寄ってきました。 浜名湖サービスエリア、リニューアル工事をしていたようで、2019年12月5日に「EXPASA(エクスパーサ)浜名湖」としてグランドオープンしたようです。 その時は知らずに入ったのですが、今回のリニューアルで新たにオープンした「餃子・ラーメン館」浜松で...
スピ?非二元? 子供の熱せん妄と不思議の国のアリス症候群 2019年12月28日 うちの子は熱を出すと熱せん妄になってしまいます。それと、どうやら熱が出たときには不思議の国のアリス症候群にもなっていたようです。私とはまた別の症状でした。...
お家のいろいろ 靴下を片方なくさないための方法 2019年11月19日 たまにあるんです。取り込んだはずの靴下が片方だけない。探す手間を省くために、取り込むときにこうしたらどうだろうか?とひらめきました。全く画期的ではない方法ですが無くすことがなくなりました。...
裁縫 ラミネート生地でミニショルダーとミニポーチを作りました でも縫いにくくて 2019年11月5日 姪っ子の誕生日プレゼントにラミネート生地でミニショルダーバッグとミニポーチを作りました。ラミネート生地はツルツルしているので縫いにくいですが出来上がりはかわいいですよね。ラミネート生地は潰れて跡が残ってしまうと直しにくいのでこうやって保管しています。...
悩みごと 洗濯物がティッシュまみれになっちゃった やっぱり、もう一回すすぎ運転が楽 2019年9月22日 何年も洗濯をしてきましたが、こんなにもティッシュまみれになったのは初めてです。もう一回すすいだ方がやっぱり楽です。すすぎ方にもポイントがあって何も入れずにすすぐよりも綺麗に出来ました。...