裁縫 手作りマスク ゴムの結び目の隠し方 2020年5月15日 マスクゴムの結び目が出たままで使用すると、くすぐったい思いをしたり耳に当たってゴロゴロしたりするので隠して使用したほうが快適ですよ。...
裁縫 プリーツマスクの作り方 ノーズワイヤー入り 大人サイズ(M) 2020年5月15日 今回はノーズワイヤー入りの表が綿生地、裏がダブルガーゼの大人用プリーツマスクの作り方です。ノーズワイヤーが必要なければ使用せずに作っていただければ大丈夫です。キナリ生地でですが、わかりやすいようにピンク色の糸で縫っています。 それでは、作り方です。 プリーツマスクの作り方ノーズワイヤー入り 表布・薄手の綿生地裏布・ダブ...
裁縫 レッスンバッグの作り方(裏地あり切り替えあり)きれいに作るコツ 2020年5月5日 裏地付き切り替えありのレッスンバッグの作り方です。持ち手の間を返し口にするので裏地がスッキリとして見た目がきれいです。接着芯は使っていませんがオックス生地を使ったのでとても丈夫に出来ました。...
裁縫 マスクカバーの作り方 2020年4月20日 紙マスクを中に入れて使うことができるマスクカバーの作り方です。表布と裏布を別の布で作るタイプです。ガーゼを手に入れることが難しい状況なので内側だけにダブルガーゼを使っています。フラットタイプのマスクに使用しても良いと思います。...
裁縫 ガーゼ晒でプリーツマスクの作り方 2020年3月31日 やっぱりマスクは白色がいいな。ということで、晒でマスクを作ることにしました。今回使用したのはガーゼ晒です。とてもふわふわでぬくもりのある柔らかいマスクが出来ました。...
裁縫 4重ガーゼプリーツマスクの作り方 その2 2020年3月6日 前回、4重ガーゼプリーツマスクその1として、1枚のWガーゼを使って作りましたが、今回は表布と裏布の2枚を使った4重ガーゼプリーツマスクを作りたいと思います。ハギレの残り方や好みの作り方など、いろいろと作れたらと思います。子供用は前回の物に比べて少し小さめです。 それでは、作り方です。 4重ガーゼプリーツマスク 作り方 ...
裁縫 簡単ガーゼマスクの作り方(子供給食マスク) 2020年3月3日 折り畳んで二箇所を縫うだけで作ることのできるガーゼマスクです。型崩れがしにくいので毎回学校に持って行かなければならない給食用マスクに合っています。早く簡単に出来上がるのでバザーなどにも良いですよ。...
裁縫 4重ガーゼプリーツマスクの作り方 その1 2020年2月28日 大人用・子供用サイズのガーゼプリーツマスクです。4重ガーゼの薄い作りなのでマスクが苦手でも息苦しくなくつけやすいと思います。就寝時にも良いですよ。...
裁縫 プリーツマスク 丈夫できれいな作り方 大人用サイズ(M) 2020年2月27日 子供用サイズに続き、大人用サイズのプリーツマスクです。ガーゼマスクは肌触りが良く、ひだを作るので長くつけていても息苦しくなりにくいです。6重ガーゼなので丈夫できれいな形です。洗って何度も使えるので良いですよ。...
裁縫 プリーツマスク 丈夫できれいな作り方 子供用サイズ(S) 2020年2月26日 肌触りが良く長くつけていても息苦しくならないガーゼプリーツマスクの作り方です。プリーツをつくる部分が少しだけ手間ですがガーゼマスクは何度も洗って使うことができるのが良いです。6重ガーゼなので丈夫できれいな形です。...