

前回、4重ガーゼプリーツマスクその1として、1枚のWガーゼを使って作りましたが、
今回は表布と裏布の2枚を使った4重ガーゼプリーツマスクを作りたいと思います。
ハギレの残り方や好みの作り方など、いろいろと作れたらと思います。
子供用は前回の物に比べて少し小さめです。
それでは、作り方です。
4重ガーゼプリーツマスク 作り方
出来上がりサイズ
子供用 … タテ約7.5㎝×ヨコ約13㎝
大人用 … タテ約9㎝×ヨコ約16.5㎝
Wガーゼ生地使用
(子供用)
表布…タテ16㎝×ヨコ18㎝
裏布…タテ16㎝×ヨコ12㎝
マスクゴム…25㎝~
(大人用)
表布…タテ18㎝×ヨコ22㎝
裏布…タテ18㎝×ヨコ16㎝
マスクゴム…28㎝~
*縫い始めと縫い終わりは返し縫いをします。

生地を裁断します。左側が大人用、右側が子供用です。

表布の中心と裏布の中心を中表(表と表)で合わせます。
合わせると表布の左右が3㎝ずつ見えている状態になります。
上と下を縫い代1㎝で縫います。

整えやすいように縫い代をアイロンでわります。

ひっくり返しアイロンで整えます。

プリーツ部分を作ります。
大人用は6㎝・子供用は5㎝で上へ折りたたみアイロンをかけます。

次に、大人用は4.5㎝・子供用は3.5㎝で下に折りたたみアイロンをかけます。

反対側も同じように折りたたみます。

表側から、上下とプリーツ部分にステッチをかけます。
プリーツ部分のステッチは端から4㎝くらいです。
(まち針で目印を付けておくとわかりやすいです)

ステッチをかけた状態です。

マスクゴムを通す部分を作ります。
1㎝くらいで三つ折りにして縫います。

マスクゴムを通します。ゴムを結び目の無いほうから引っ張り、結び目をマスク本体に入れ込むとゴロゴロせずに使えます。

完成です^^
マスクゴムはもっと短くても大丈夫かもしれませんので調節してくださいね。
息苦しくてザラザラしているからマスクが苦手という方でも、4重ガーゼで薄くて柔らかいのでつけやすいと思います。
他にも、
6重ガーゼプリーツマスクの作り方(大人用)
6重ガーゼプリーツマスクの作り方(子供用)
4重ガーゼプリーツマスクの作り方(その1)
子供給食用マスクの作り方もありますので気になったらのぞいてみてくださいね^^
それでは、まったね(´っ・ω・)っ♡
今日のおかず
チキンナゲット
キャベツと油揚げのホイコーロー味
(前に書いているんですが、うちの子はキャベツの成分が合わないっぽいんですよね。口臭の原因になってしまうんです。でも、今はコロナウイルスの影響で休みに入っているので作ってみました。キャベツが好きだから大丈夫になってくれるといいな)
毎日のおかずのひらめきに役立つといいな(゚∀゚)